最近Gコートをご希望されるお客様が多く、以前に比べるとちょっと少なくなったSGガード。でもつやがお好きな方にはぴったりのフロアコーティングです。その他にも他のコーティングと比べて、油汚れにめっぽう強い、すべり止め効果抜群といった特徴がございます。
今回はそのSGガードでの施工です。
大和ハウスのお住まいなので、1階はよく使われるライブナチュラル。

やっぱりライブナチュラルにSGガードの組み合わせは一番つやが出るパターンです。
キッチンはキッチン専用のフロアでした。もともと汚れには強いタイプですが、SGガードを施工することによって完璧に油汚れをシャットアウトします。
SGガードは滑り止め効果抜群ですから、安全上の意味でも階段は絶対施工しておいたほうがいいです。
2階はDフロアです。

ライブナチュラルほどではありませんが、いいつや感です。
ちなみに今回のお客様I様は収納内部はフロアコーティング不要とのことでしたので、ちょっとその境界線も確認してきました。

手前側がクローゼット内部(SGガード未施工、ワックス)、向こう側がお部屋(SGガード施工)です。こうやって見ると境界線を境につやの違いが良くわかると思います。
収納扉は通常開けっ放しにすることはないでしょうから、生活上はそんなに目立たないと思います。
今回の現場のようにSGガードとワックスの塗り分けをしてあるところだと、いろんな意味で違いが良くわかります。
特に歩いた時の歩行感(すべり止め効果)は全く違います。
あらためてSGガードのすべり止め効果の強さを体感しました。
by 寺島