防犯ガラスフィルム
2011-11-07 15:20
株式会社メイプル社
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
今日は
名古屋市緑区にお住まいの方の新築を施工

インターネットからのお問い合わせで
床のフロアコーティングと防犯フィルムの同時施工です。
ハウスメーカーはウッドフレンズさんです。
分譲住宅

ウッドフレンズさんのフローリングは
ライブナチュラルという床材を使っているパターンが多く
木の木目が売りの床材です。

木目の強いフローリングには
Gコートがオススメです。

Gコートは仕上がりが
落ち着きのある質感ですので
木の質感がそのまま活きます。

さらに今回はツヤ消しタイプを
お選びいただいたので
元々の床の状態に近い仕上がりになります。


タイトルにも書きましたが
今回はもうひとつの
防犯フィルムのご紹介です。

まずは当社の商品ですが
2種類ございます。

2種類といっても
フィルムの厚みが違うだけで
233μと391μがあります。

一般的には233μをオススメしておりますが
ご要望によっては本格防犯ということで391μを施工する場合もございます。


施工の流れとしましては
?ガラスを綺麗にします。
ガラス洗浄

フロアコーティングと一緒で
下地を綺麗にしてからの施工です。

?フィルムのシールを剥がします
リリース

今回は大きいガラスだったため
二人がかりでの作業になります。


?フィルムを窓に貼り、圧着させます
窓に貼る

圧着

今回は防犯フィルムなので
フィルムが分厚いため
かなり力を入れて圧着させます。


?フィルムを拭きます

仕上げ

見てのとおり
透明なフィルムなので見た目は変わりません。

透明ということで
室内の雰囲気を崩さずに防犯ができます。




これからの季節は
年末ということもあり

防犯を意識されるのも良いかもしれません。


脅しではありませんが
何かあってからでは遅いですよ。。。。。

                                by 一松
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
1 Maple Blog (1433)
1 名古屋市 (625)
1 東京都 (19)
2 神奈川県 (48)
3 ガラスフィルム (69)
3 千葉県 (3)
3 岐阜県 (39)
4 エコカラット (209)
4 三重県 (29)
4 埼玉県 (7)
5 バルコニータイル (15)
5 静岡県 (11)
6 ピクチャーレール (15)
6 その他 (1)
Maple Blog (1198)
UVコーティング (46)
ウレタンコーティング (8)
ガラスコーティング (720)
シリコンコーティング (227)
タイルコーティング (11)
フロアコーティング (1031)
フロアコーティング【UVコーティング】 (1)
フロアコーティング【ガラスコーティング】 (2)
入居中 (329)
愛知県 (590)
新築 (971)
新築物件情報 (81)
施工エリア (1281)
水廻りコーティング (50)
現地調査 (21)
白木コーティング (7)
社員のつぶやき (44)
関東エリア (69)
月別アーカイブ
2020年4月 (15)
2020年3月 (15)
2020年2月 (15)
2020年1月 (17)
2019年12月 (17)
2019年11月 (21)
2019年10月 (24)
2019年9月 (23)
2019年8月 (16)
2019年7月 (13)
2019年6月 (16)
2019年5月 (12)
2019年4月 (14)
2019年3月 (11)
2019年2月 (8)
2019年1月 (14)
2018年12月 (13)
2018年11月 (17)
2018年10月 (11)
2018年9月 (10)
2018年8月 (16)
2018年7月 (20)
2018年6月 (18)
2018年5月 (16)
2018年4月 (23)
2018年3月 (19)
2018年2月 (18)
2018年1月 (18)
2017年12月 (19)
2017年11月 (22)
2017年10月 (21)
2017年9月 (22)
2017年8月 (20)
2017年7月 (26)
2017年6月 (23)
2017年5月 (19)
2017年4月 (20)
2017年3月 (23)
2017年2月 (20)
2017年1月 (20)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (25)
2016年9月 (26)
2016年8月 (17)
2016年7月 (27)
2016年6月 (26)
2016年5月 (22)
2016年4月 (19)
2016年3月 (24)
2016年2月 (17)
2016年1月 (16)
2015年12月 (17)
2015年11月 (22)
2015年10月 (22)
2015年9月 (26)
2015年8月 (16)
2015年7月 (19)
2015年6月 (23)
2015年5月 (29)
2015年4月 (34)
2015年3月 (40)
2015年2月 (27)
2015年1月 (31)
2014年12月 (43)
2014年11月 (57)
2014年10月 (35)
2014年9月 (32)
2014年8月 (34)
2014年7月 (31)
2014年6月 (26)
2014年5月 (21)
2014年4月 (23)
2014年3月 (25)
2014年2月 (15)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (19)
2013年10月 (23)
2013年9月 (33)
2013年8月 (36)
2013年7月 (36)
2013年6月 (35)
2013年5月 (25)
2013年4月 (39)
2013年3月 (37)
2013年2月 (32)
2013年1月 (38)
2012年12月 (36)
2012年11月 (44)
2012年10月 (53)
2012年9月 (49)
2012年8月 (48)
2012年7月 (52)
2012年6月 (44)
2012年5月 (41)
2012年4月 (58)
2012年3月 (38)
2012年2月 (36)
2012年1月 (40)
2011年12月 (32)
2011年11月 (28)
2011年10月 (16)
2011年9月 (16)
2011年8月 (5)
2011年7月 (7)
2011年6月 (8)
2011年5月 (4)
2011年4月 (7)
2011年3月 (7)
2011年2月 (5)
2011年1月 (3)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
株式会社メイプル社

株式会社メイプル社
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。