入居されてからでも。。。
2011-11-06 20:47
株式会社メイプル社
記事に戻る
コメント(0)を読む・書く
最近のお問い合わせの傾向のご紹介です。(自分だけかも・・・)
最近は、入居されている方からのお問い合わせが多く
昨日も中川区のお宅で、築3年ぐらいのお宅を施工させていただきました。
既にお住まいになられている方のお宅は
新築の床の状態に比べると
・既に傷が多い
・掃きだし窓付近の床が荒れている
・WAXがムラムラ
・WAXが黒くなっている
などなど
見た目がかなり酷い場合もございます。
一つ一つ解説すると
?既に傷が多い
小さいやんちゃ盛りのお子さんによるおもちゃの擦り傷や
スリッパでの歩行による擦り傷など・・・
こういったものは、多少の細かい傷なら
コーティングをすることによって
見えにくくなるということはございますが
基本的には現状を保護するためのフロアコーティングになります。
やはり、新築時にフロアコーティングをしておいて
床を保護するのが1番!!
?掃きだし窓付近の床が荒れている
これは、築年数が長いほど見受けられますが
紫外線によってフローリングが痛んでしまったためささくれのような状態です。
こうなってしまうと
やはり現状を維持することしかできないフロアコーティングでは
対応しきれません。
本当のオススメは
床を張り替えてその上にフロアコーティングを施工するということになりますが
そのままでもコーティングは可能です。
ただ、痛んでる部分は、コーティングの塗料を吸い込んでしまうため
ツヤなどは引けてしまいます・・・
?WAXがムラムラ
これは、お客様次第ですが
ご自身でWAXをかけられる方に多いです。
入居して1年目や2年目あたりで
ご自身でWAXを施工したら
ムラムラになってしまった・・・
やはり、素人の腕では
新築時のような綺麗なWAXは難しいです。
実際、コーティング屋でもWAXは塗りにくいというのが
現状・・・
?WAXが黒くなっている
これは、水廻りのフローリング部に多いのですが
水を床にこぼして、そのままにしておくと
WAXに汚れが入り込んで黒くなっちゃう・・・
飲食店などよく見かけますが
お家の場合だと
トイレの床、キッチンの床、ペットのトイレの回りなど。。。
剥離すると
築3年でもこんな液体が・・・
このように
住んでから悩むのでは
正直損です!!
かといって、
今後も悩み続けるのはもっと損です!!!!!
新築建築中の方で床を大事にしたい方や
既に住まれて、床に対してのお悩みがある方は
是非ともお問い合わせください。
メイプル社のスタッフは
どんなお悩みでもご相談に乗ります。
by 一松
記事に戻る
コメント(0)を読む・書く
検索
キーワード
カテゴリ
1 Maple Blog (1433)
1 名古屋市 (625)
1 東京都 (19)
2 神奈川県 (48)
3 ガラスフィルム (69)
3 千葉県 (3)
3 岐阜県 (39)
4 エコカラット (209)
4 三重県 (29)
4 埼玉県 (7)
5 バルコニータイル (15)
5 静岡県 (11)
6 ピクチャーレール (15)
6 その他 (1)
Maple Blog (1198)
UVコーティング (46)
ウレタンコーティング (8)
ガラスコーティング (720)
シリコンコーティング (227)
タイルコーティング (11)
フロアコーティング (1031)
フロアコーティング【UVコーティング】 (1)
フロアコーティング【ガラスコーティング】 (2)
入居中 (329)
愛知県 (590)
新築 (971)
新築物件情報 (81)
施工エリア (1281)
水廻りコーティング (50)
現地調査 (21)
白木コーティング (7)
社員のつぶやき (44)
関東エリア (69)
月別アーカイブ
2020年4月 (15)
2020年3月 (15)
2020年2月 (15)
2020年1月 (17)
2019年12月 (17)
2019年11月 (21)
2019年10月 (24)
2019年9月 (23)
2019年8月 (16)
2019年7月 (13)
2019年6月 (16)
2019年5月 (12)
2019年4月 (14)
2019年3月 (11)
2019年2月 (8)
2019年1月 (14)
2018年12月 (13)
2018年11月 (17)
2018年10月 (11)
2018年9月 (10)
2018年8月 (16)
2018年7月 (20)
2018年6月 (18)
2018年5月 (16)
2018年4月 (23)
2018年3月 (19)
2018年2月 (18)
2018年1月 (18)
2017年12月 (19)
2017年11月 (22)
2017年10月 (21)
2017年9月 (22)
2017年8月 (20)
2017年7月 (26)
2017年6月 (23)
2017年5月 (19)
2017年4月 (20)
2017年3月 (23)
2017年2月 (20)
2017年1月 (20)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (25)
2016年9月 (26)
2016年8月 (17)
2016年7月 (27)
2016年6月 (26)
2016年5月 (22)
2016年4月 (19)
2016年3月 (24)
2016年2月 (17)
2016年1月 (16)
2015年12月 (17)
2015年11月 (22)
2015年10月 (22)
2015年9月 (26)
2015年8月 (16)
2015年7月 (19)
2015年6月 (23)
2015年5月 (29)
2015年4月 (34)
2015年3月 (40)
2015年2月 (27)
2015年1月 (31)
2014年12月 (43)
2014年11月 (57)
2014年10月 (35)
2014年9月 (32)
2014年8月 (34)
2014年7月 (31)
2014年6月 (26)
2014年5月 (21)
2014年4月 (23)
2014年3月 (25)
2014年2月 (15)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (19)
2013年10月 (23)
2013年9月 (33)
2013年8月 (36)
2013年7月 (36)
2013年6月 (35)
2013年5月 (25)
2013年4月 (39)
2013年3月 (37)
2013年2月 (32)
2013年1月 (38)
2012年12月 (36)
2012年11月 (44)
2012年10月 (53)
2012年9月 (49)
2012年8月 (48)
2012年7月 (52)
2012年6月 (44)
2012年5月 (41)
2012年4月 (58)
2012年3月 (38)
2012年2月 (36)
2012年1月 (40)
2011年12月 (32)
2011年11月 (28)
2011年10月 (16)
2011年9月 (16)
2011年8月 (5)
2011年7月 (7)
2011年6月 (8)
2011年5月 (4)
2011年4月 (7)
2011年3月 (7)
2011年2月 (5)
2011年1月 (3)
友人に教える
お問い合わせ
ホーム
上へ
株式会社メイプル社
株式会社メイプル社
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。