本日は天白区 ライオンズ原のエコカラット(玄関)の施工例をご紹介します。
最近とても増えているエコカラットのお問い合わせ。
エコカラットとは簡単に言うと壁に貼るタイルのようなもので、
調湿力・匂い吸着力・VOC吸着力の3つのチカラがあります。(あとはデザイン性)
玄関、トイレなどの匂いがこもる場所に貼ると非常に効果が期待できます。
今回は玄関の施工例です。
まずは貼る前の状態を見ていただきます。
落ち着いた雰囲気でこのままでも問題はありませんが、
エコカラットにより、更にスタイリッシュな雰囲気を創ることが出来ます。
今回施工していくのはパールマスクという種類で、
モザイク柄に特徴のある種類で、玄関にお勧めです。
どうでしょうか。
貼る前に比べ非常に洗練された空間になりました。
スイッチ周り、手すり部分をアップで見てみると...
このように、スイッチ周り・手すり部分は、
くり抜いて施工することが可能ですので、不自然になることは全くありません。
エコカラットは新築時だけではなく、入居中でも施工できますので、
少しでも気になった方は是非ご相談下さい。
by斉藤