名古屋市千種区のT様邸にてSGガード施工致しました。
T様は入居後5年ほど経過しており、それなりにフローリングの汚れや傷等も散見されました。
そもそものきっかけはワンちゃんのすべり止め対策。
すべるフローリングはワンちゃんの大敵です。
すべり止め効果を求めるならSGガード。
加えてフローリングの表面もやや荒れていたので、SGガードやUVコーティング等の膜厚のあるコーティングで仕上げたほうが仕上がりはいいです。
このようにフロアコーティングの種類を選択する際にはお客様のご要望と、フローリングとの相性を考慮しなければいけません。
今回はその両方においてSGガードが最適となりました。
すでにワックスがかかっていました。

ところどころワックスの剥がれや傷が目立ちます。
しっかりと剥離しなければいけません。

本日の施工担当は小林とバッハです。
写真にはありませんが、もちろん一番最初に家具もすべて和室に移動させていただきました。
面倒なことはすべておまかせください。
剥離完了。

最初の写真と比べるともやもや感がなくなっていますね。
いざSGガード施工へ。

ピカピカですね。
全体が塗り終わりました。

これはSGガード乾燥後の写真です。
SGガード独特のつや感がありますね。
Gコートは乾燥するとグッと落ち着いたつや感に仕上がりますが、SGガードは塗った直後とあまり変わらないつや感に仕上がります。
これですべり止めはばっちりです。
奥様にも大変喜んでいただきました。
ありがとうございます。
同時に断熱フィルムも施工していただきました。
T様今度はエコカラットの施工ですね。
またお伺いします!!
by 寺島