岡崎市のグリーンゲートレジデンスにてフロアコーティング
2012-08-25 16:03
株式会社メイプル社
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
岡崎市の今年3月に完成したマンションのグリーンゲートレジデンスにてフロアコーティングの施工を行いました。



お引渡しから5ヶ月が経ち、そろそろ床のメンテナンスのWAXをしなければいけない時期で
今回のお客様もWAX掛けを意識されてフロアコーティングの施工にいたりました。

WAXの耐久性は半年〜1年間となっており
その都度メンテナンスしなければいけません。

しかもただ、上塗りするだけではなく
既にかかっているWAXを剥離してからの施工
さらに家具を移動しながらの施工になるので
かなりの時間と労力を費やします。

今回のお客様のお宅は入居後5ヶ月ですのでまだまだ状態としては綺麗でしたが
家具などを移動してみるとかなり汚れている状態でした。

そして、WAXを剥離していくと




こういうようにほこり等を含んだ汚い状態でした。

こういった汚れや下地のWAXなどを剥離しながら下地を作り
コーティングをかけていきます。

フロアコーティングはWAXと違い
耐久性が長いのでメンテナンスフリーで
再施工の手間などが省けます。

耐久期間としても
15年の物や20年の物がありかなり普段の生活が楽になります。

今回の施工はGコートを施工したので
20年耐久の仕上がりです。

見た目もつやが抑え目で仕上げられるので
ツヤ感にこだわりにある方にはピッタリです。

フロアコーティングはフローリングのメンテナンスを楽にしたい方や
フローリングを長持ちさせたい方には絶対にやっておいた方が良い代物です。


それではビフォーアフターです。

ビフォー


アフター


元々の状態より綺麗になったのが分かります。

ビフォー


アフター


お客様のご要望で
もともとのWAXの状態と変わりなく仕上げたいとのことなので
それに合わせてGコートの7分ツヤでの仕上がりです。

最後は家具を戻して、お客様にチェックして完了です。
お客様はかなり満足していたご様子で
やってよかったとまでおっしゃっていただけました。


WAXの再施工が面倒に感じていらっしゃる方は是非ともお問い合わせください。

                                 by 一松
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
1 Maple Blog (1433)
1 名古屋市 (625)
1 東京都 (19)
2 神奈川県 (48)
3 ガラスフィルム (69)
3 千葉県 (3)
3 岐阜県 (39)
4 エコカラット (209)
4 三重県 (29)
4 埼玉県 (7)
5 バルコニータイル (15)
5 静岡県 (11)
6 ピクチャーレール (15)
6 その他 (1)
Maple Blog (1198)
UVコーティング (46)
ウレタンコーティング (8)
ガラスコーティング (720)
シリコンコーティング (227)
タイルコーティング (11)
フロアコーティング (1031)
フロアコーティング【UVコーティング】 (1)
フロアコーティング【ガラスコーティング】 (2)
入居中 (329)
愛知県 (590)
新築 (971)
新築物件情報 (81)
施工エリア (1281)
水廻りコーティング (50)
現地調査 (21)
白木コーティング (7)
社員のつぶやき (44)
関東エリア (69)
月別アーカイブ
2020年4月 (15)
2020年3月 (15)
2020年2月 (15)
2020年1月 (17)
2019年12月 (17)
2019年11月 (21)
2019年10月 (24)
2019年9月 (23)
2019年8月 (16)
2019年7月 (13)
2019年6月 (16)
2019年5月 (12)
2019年4月 (14)
2019年3月 (11)
2019年2月 (8)
2019年1月 (14)
2018年12月 (13)
2018年11月 (17)
2018年10月 (11)
2018年9月 (10)
2018年8月 (16)
2018年7月 (20)
2018年6月 (18)
2018年5月 (16)
2018年4月 (23)
2018年3月 (19)
2018年2月 (18)
2018年1月 (18)
2017年12月 (19)
2017年11月 (22)
2017年10月 (21)
2017年9月 (22)
2017年8月 (20)
2017年7月 (26)
2017年6月 (23)
2017年5月 (19)
2017年4月 (20)
2017年3月 (23)
2017年2月 (20)
2017年1月 (20)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (25)
2016年9月 (26)
2016年8月 (17)
2016年7月 (27)
2016年6月 (26)
2016年5月 (22)
2016年4月 (19)
2016年3月 (24)
2016年2月 (17)
2016年1月 (16)
2015年12月 (17)
2015年11月 (22)
2015年10月 (22)
2015年9月 (26)
2015年8月 (16)
2015年7月 (19)
2015年6月 (23)
2015年5月 (29)
2015年4月 (34)
2015年3月 (40)
2015年2月 (27)
2015年1月 (31)
2014年12月 (43)
2014年11月 (57)
2014年10月 (35)
2014年9月 (32)
2014年8月 (34)
2014年7月 (31)
2014年6月 (26)
2014年5月 (21)
2014年4月 (23)
2014年3月 (25)
2014年2月 (15)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (19)
2013年10月 (23)
2013年9月 (33)
2013年8月 (36)
2013年7月 (36)
2013年6月 (35)
2013年5月 (25)
2013年4月 (39)
2013年3月 (37)
2013年2月 (32)
2013年1月 (38)
2012年12月 (36)
2012年11月 (44)
2012年10月 (53)
2012年9月 (49)
2012年8月 (48)
2012年7月 (52)
2012年6月 (44)
2012年5月 (41)
2012年4月 (58)
2012年3月 (38)
2012年2月 (36)
2012年1月 (40)
2011年12月 (32)
2011年11月 (28)
2011年10月 (16)
2011年9月 (16)
2011年8月 (5)
2011年7月 (7)
2011年6月 (8)
2011年5月 (4)
2011年4月 (7)
2011年3月 (7)
2011年2月 (5)
2011年1月 (3)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
株式会社メイプル社

株式会社メイプル社
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。