刈谷市フジケンのサンシティ刈谷銀座にてフロアコーティング
2012-08-18 17:46
株式会社メイプル社
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
刈谷市のフジケンさんのマンションのサンシティ刈谷銀座にてフロアコーティングを施工しました。

今回は、既に他社さんのUVコーティングが施工してあり
お客様のご要望でそのUVコーティングの上に当社のガラスコーティングであるGコートの艶消しを施工いたしました。

なぜお客様がUVコーティングの上にガラスコーティングを希望されたかというと・・・

 2年前にマンションの引渡しがあった際
 ご自身でお調べになられたフロアコーティングの業者にフロアコーティングをお願いしました。
 そのフロアコーティング業者はUVコーティングを得意としており、UVコーティングしか商品として取り扱いが無かったようです。
 商品の選択が無く、フロアコーティングをする・しないといった2択だったようです。
 実際に仕上がってみると綺麗にツヤが上がっていて満足されてたみたいです。
 

 ただ、実際に生活をしだすと悩み事が増えてきたようです。
 例えば、息子さんが部活から帰ってきて靴下で廊下を歩くと、汚れた足の状態だったために足跡がくっきり残ったり
 揚げ物をした次の日にキッチンを見たら油汚れがすごく目立つなど
 普段の生活による汚れなどが目立ってきました。

 そこで、お客様は元々のフロアコーティングを施工した業者に問い合わせをすると
 「耐薬品性などは問題ありませんので、アルコール拭きで綺麗になりますよ」 とのことでした。
 UVコーティングなどは一般的な薬品に対しては耐えられるので市販のアルコール除菌スプレーなどで油汚れなどは十分に綺麗になります。
 
 しばらくの間、お客様はほぼ毎日アルコールで床拭きをしていましたが
 これからもずっとしなきゃいけないということを考えた際に偶然当社のホームページをご覧いただきました。

 そこには過去のお客様の施工内容のブログが上がっており
 その中で最も目を引いたのは、「Gコートの艶消しを施工すると油汚れなどが目立ちにくい」という言葉が目に留まったようです。

 その後早速お客様からメールにてお問い合わせを頂きました。
 内容には、
 「現状〇〇社さんのUVコーティングがかかっていて、足の跡などが目立ってしまい掃除が大変です。何とかしてください。」
 と書いてありました。

 そこで早速お客様とアポイントをとり、直接お伺いすると
 黒い床にUVコーティングが塗ってあるのでピアノのようにピカピカな状態でした。
 

 見た瞬間にこれは油汚れで悩んでしまうだろうなと思いました。

 そこで、話を聞いていくと
 とにかく、足の跡などが分かりにくくなるのであれば、フロアコーティングを施工したいとのことでした。

 
 そこで当社はGコートの艶消しを施工することになりました。。。

ビフォー


アフター


ビフォー


アフター


ビフォー


アフター


仕上がりは元々下地にUVコートが塗ってあるので
いつものGコートの艶消しの仕上がりとは異なりますが

手を着いても前の状態より手跡などが残らずお客様のご要望には答えられる仕上がりになりました。

今日か明日お客様がお戻りになり見られるはずなので反応が楽しみです。

                                 by 一松
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
1 Maple Blog (1433)
1 名古屋市 (625)
1 東京都 (19)
2 神奈川県 (48)
3 ガラスフィルム (69)
3 千葉県 (3)
3 岐阜県 (39)
4 エコカラット (209)
4 三重県 (29)
4 埼玉県 (7)
5 バルコニータイル (15)
5 静岡県 (11)
6 ピクチャーレール (15)
6 その他 (1)
Maple Blog (1198)
UVコーティング (46)
ウレタンコーティング (8)
ガラスコーティング (720)
シリコンコーティング (227)
タイルコーティング (11)
フロアコーティング (1031)
フロアコーティング【UVコーティング】 (1)
フロアコーティング【ガラスコーティング】 (2)
入居中 (329)
愛知県 (590)
新築 (971)
新築物件情報 (81)
施工エリア (1281)
水廻りコーティング (50)
現地調査 (21)
白木コーティング (7)
社員のつぶやき (44)
関東エリア (69)
月別アーカイブ
2020年4月 (15)
2020年3月 (15)
2020年2月 (15)
2020年1月 (17)
2019年12月 (17)
2019年11月 (21)
2019年10月 (24)
2019年9月 (23)
2019年8月 (16)
2019年7月 (13)
2019年6月 (16)
2019年5月 (12)
2019年4月 (14)
2019年3月 (11)
2019年2月 (8)
2019年1月 (14)
2018年12月 (13)
2018年11月 (17)
2018年10月 (11)
2018年9月 (10)
2018年8月 (16)
2018年7月 (20)
2018年6月 (18)
2018年5月 (16)
2018年4月 (23)
2018年3月 (19)
2018年2月 (18)
2018年1月 (18)
2017年12月 (19)
2017年11月 (22)
2017年10月 (21)
2017年9月 (22)
2017年8月 (20)
2017年7月 (26)
2017年6月 (23)
2017年5月 (19)
2017年4月 (20)
2017年3月 (23)
2017年2月 (20)
2017年1月 (20)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (25)
2016年9月 (26)
2016年8月 (17)
2016年7月 (27)
2016年6月 (26)
2016年5月 (22)
2016年4月 (19)
2016年3月 (24)
2016年2月 (17)
2016年1月 (16)
2015年12月 (17)
2015年11月 (22)
2015年10月 (22)
2015年9月 (26)
2015年8月 (16)
2015年7月 (19)
2015年6月 (23)
2015年5月 (29)
2015年4月 (34)
2015年3月 (40)
2015年2月 (27)
2015年1月 (31)
2014年12月 (43)
2014年11月 (57)
2014年10月 (35)
2014年9月 (32)
2014年8月 (34)
2014年7月 (31)
2014年6月 (26)
2014年5月 (21)
2014年4月 (23)
2014年3月 (25)
2014年2月 (15)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (19)
2013年10月 (23)
2013年9月 (33)
2013年8月 (36)
2013年7月 (36)
2013年6月 (35)
2013年5月 (25)
2013年4月 (39)
2013年3月 (37)
2013年2月 (32)
2013年1月 (38)
2012年12月 (36)
2012年11月 (44)
2012年10月 (53)
2012年9月 (49)
2012年8月 (48)
2012年7月 (52)
2012年6月 (44)
2012年5月 (41)
2012年4月 (58)
2012年3月 (38)
2012年2月 (36)
2012年1月 (40)
2011年12月 (32)
2011年11月 (28)
2011年10月 (16)
2011年9月 (16)
2011年8月 (5)
2011年7月 (7)
2011年6月 (8)
2011年5月 (4)
2011年4月 (7)
2011年3月 (7)
2011年2月 (5)
2011年1月 (3)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
株式会社メイプル社

株式会社メイプル社
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。