弥富市のウッドフレンズさんの分譲住宅にフロアコーティングとエコカラットを施工しました。
このブログはエコカラット編です。
お客様は最初、エコカラットは湿気予防という点で施工したいという気持ちでした。
新居の前の賃貸でお過ごしの間に玄関のクローゼットの中がカビカビになったことがあるようで
絶対にそれだけは避けたいとのことでした。
エコカラットには調湿効果があるので
こういった梅雨の時期などは湿気を吸ってくれます。
逆に乾燥した時期などは吸い込んであった湿度を空気中に吐き出してくれます。
お客様はその調湿効果を見込んで玄関に2種類
それから、トイレにもエコカラットを貼っていただけました。
トイレは、調湿効果以外にも
吸臭効果も見込んででした。
まずは玄関から
施工例です。
壁の真ん中に場所を決めて
貼っていきます。
結構悩みながら打ち合わせしただけあって
綺麗に仕上がっていくれました。
さらに玄関のもう一箇所です。
ビフォー
アフター
元々、ウッドフレンズさんにつけてもらった鏡の回りにエコカラットを貼りました。
人と違ったオリジナル感が出ておしゃれになりました。
最後にトイレです。
ビフォー
アフター
寂しかった壁が華やかになりました。
落ち着いた空間でゆっくり用を足せますねww
エコカラットは調湿効果・吸臭効果の他にも
デザイン性がかなりいいので
住宅業界ではかなり人気です。
もちろんエコカラットも自社スタッフによる施工でやっていますので
お値打ちにお客様の要望に答えられるかと思います。
一度ご要望をお聞かせください。
by 一松