みよし市トヨタすまいるライフの分譲住宅でフロアコーティング
2012-06-19 16:18
株式会社メイプル社
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
みよし市のトヨタすまいるライフさんの分譲住宅「あざぶの丘」にてフロアコーティングのご依頼頂きました。



この分譲地はコンセプトの通り、自然が多く・隣人とのコミュニケーションが育めそうな場所でした。
中も綺麗に整備されていましたのでいい場所だな~と感じました。



さて、今回のお客様は1年半前にこの分譲住宅に住み始め
そろそろWAXの上塗りをしなきゃいけない時期に差し迫ってきていました。

何も知らなければそのまま上塗りをかけていくつもりだったそうですが
知人の方が過去にフロアコーティングを施工していてWAXをかける必要が無いということを聞き
今後も1~2年に一回とかWAXを塗っていくことを考えたら
今回を機にフロアコーティングをしようとのことでした。

打ち合わせでご自宅を拝見させて頂きましたが
現状は綺麗にWAXがかかっていてツヤが出ている状態でした。

フロアコーティングを施工する際は
既にかかっているWAXを綺麗に剥離しなきゃいけないことなどをお話して
今回はGコートにてフロアコーティングを施工することでお決めいただけました。

内容は全ての部屋をフロアコーティングしたいということで
家具などは和室などに入れてもらい作業をします。

お客様はどうせ施工するなら早めに施工したいとのことでしたので
7月上旬には施工に入ります。


このブログをご覧になられている方でフロアコーティングが気になっている方に言っておきますが
フロアコーティングを施工するには新築の家具などが入っていない時が一番です。

入居されてからもフロアコーティングは施工できますが
家具の移動・下地の状態・WAXの剥離など
新築の時には気にする必要があまり無かった物が大きな問題になってきます。

フロアコーティングを施工するには今しかチャンスが無いかもしれません
悩むぐらいなら今実行しましょう!!

                                       by 一松
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
1 Maple Blog (1433)
1 名古屋市 (625)
1 東京都 (19)
2 神奈川県 (48)
3 ガラスフィルム (69)
3 千葉県 (3)
3 岐阜県 (39)
4 エコカラット (209)
4 三重県 (29)
4 埼玉県 (7)
5 バルコニータイル (15)
5 静岡県 (11)
6 ピクチャーレール (15)
6 その他 (1)
Maple Blog (1198)
UVコーティング (46)
ウレタンコーティング (8)
ガラスコーティング (720)
シリコンコーティング (227)
タイルコーティング (11)
フロアコーティング (1031)
フロアコーティング【UVコーティング】 (1)
フロアコーティング【ガラスコーティング】 (2)
入居中 (329)
愛知県 (590)
新築 (971)
新築物件情報 (81)
施工エリア (1281)
水廻りコーティング (50)
現地調査 (21)
白木コーティング (7)
社員のつぶやき (44)
関東エリア (69)
月別アーカイブ
2020年4月 (15)
2020年3月 (15)
2020年2月 (15)
2020年1月 (17)
2019年12月 (17)
2019年11月 (21)
2019年10月 (24)
2019年9月 (23)
2019年8月 (16)
2019年7月 (13)
2019年6月 (16)
2019年5月 (12)
2019年4月 (14)
2019年3月 (11)
2019年2月 (8)
2019年1月 (14)
2018年12月 (13)
2018年11月 (17)
2018年10月 (11)
2018年9月 (10)
2018年8月 (16)
2018年7月 (20)
2018年6月 (18)
2018年5月 (16)
2018年4月 (23)
2018年3月 (19)
2018年2月 (18)
2018年1月 (18)
2017年12月 (19)
2017年11月 (22)
2017年10月 (21)
2017年9月 (22)
2017年8月 (20)
2017年7月 (26)
2017年6月 (23)
2017年5月 (19)
2017年4月 (20)
2017年3月 (23)
2017年2月 (20)
2017年1月 (20)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (25)
2016年9月 (26)
2016年8月 (17)
2016年7月 (27)
2016年6月 (26)
2016年5月 (22)
2016年4月 (19)
2016年3月 (24)
2016年2月 (17)
2016年1月 (16)
2015年12月 (17)
2015年11月 (22)
2015年10月 (22)
2015年9月 (26)
2015年8月 (16)
2015年7月 (19)
2015年6月 (23)
2015年5月 (29)
2015年4月 (34)
2015年3月 (40)
2015年2月 (27)
2015年1月 (31)
2014年12月 (43)
2014年11月 (57)
2014年10月 (35)
2014年9月 (32)
2014年8月 (34)
2014年7月 (31)
2014年6月 (26)
2014年5月 (21)
2014年4月 (23)
2014年3月 (25)
2014年2月 (15)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (19)
2013年10月 (23)
2013年9月 (33)
2013年8月 (36)
2013年7月 (36)
2013年6月 (35)
2013年5月 (25)
2013年4月 (39)
2013年3月 (37)
2013年2月 (32)
2013年1月 (38)
2012年12月 (36)
2012年11月 (44)
2012年10月 (53)
2012年9月 (49)
2012年8月 (48)
2012年7月 (52)
2012年6月 (44)
2012年5月 (41)
2012年4月 (58)
2012年3月 (38)
2012年2月 (36)
2012年1月 (40)
2011年12月 (32)
2011年11月 (28)
2011年10月 (16)
2011年9月 (16)
2011年8月 (5)
2011年7月 (7)
2011年6月 (8)
2011年5月 (4)
2011年4月 (7)
2011年3月 (7)
2011年2月 (5)
2011年1月 (3)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
株式会社メイプル社

株式会社メイプル社
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。