先日お打合せした名古屋市西区のG様からフロアコーティング施工のご注文をいただきましたので、早速現地調査に向かいました。
大和ハウスのフローリングに関しては名前を聞けばどんなタイプのものかすぐに分かるのですが、調査の目的はそれだけではありません。施工に関するあらゆる事態を想定してさまざまな点をチェックします。
1階はライブナチュラルでした。
このままの質感を活かしたいとのご要望でGコートつや消しにて施工予定です。
2階はNDフロアです。
通常の美装ワックスの場合階段はすべりの原因となるため施工しない場合が多いですが、フロアコーティングにはすべり止め効果もありますのでもちろん施工します。
洗面所等水廻りの床にはクッションフロアが使われていました。クッションフロアはもともと水や汚れに比較的強いので木質系フローリングに比べるとフロアコーティングの必要性は低いです。
もちろんお客様のご要望次第で施工も可能ですので、必要に応じて施工しております。
ということで一通りチェックが終わりました。
当社ではチェック漏れがないよう、現地調査時には必ずチェックリストを使用して確認しています。
全てはお客様の安心のために・・・ ということです。
ところで今回のG様はもともと1階のみの施工をご希望でしたが、フロアコーティングの効果を非常に評価していただき1、2階すべて施工ご依頼いただきました。
やっぱりご新築ですから大切にしたいですものね---
施工は今月末の予定です。
G様ありがとうございました。
by 寺島