東海市 セキスイハイムのお住まいにてGコート施工
2012-05-11 10:47
株式会社メイプル社
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
GW明けすぐに、東海市 セキスイハイムのお住まいにてGコートの施工がありました。
お客様のご要望は、耐久年数が長く、経年変化が少ないものでした。
メイプル社のフロアコーティングで、最も長いものは20年耐久。

UVコーティングと、ガラスコーティングの2つです。
この2つのフロアコーティング耐久年数は同じですが、お客様にはガラスコーティングをお勧めさせていただきました。
その理由は...
経年変化の問題でポイントになってくるのが、ツヤと塗膜硬度です。

まずはツヤ。
フロアコーティングは生活する中で徐々にツヤボケ(経年変化)を起こします。
よく歩く場所(例えば廊下等)は、あまり歩かない場所に比べると顕著に出てきます。
上記のような現象はツヤが上がっているほうが目立ちやすいのです。
UVコーティングとガラスコーティングを比べると、UVコーティングの方がツヤが上がります。
つまり、ガラスコーティングの方がツヤボケ(経年変化)が目立ちにくいという事です。

次に塗膜硬度。
これは、単純にフロアコーティング表面の膜の硬さです。
塗膜硬度が高ければ高いほど、キズ(経年変化)がつきにくくなります。
UVコーティングとガラスコーティングを比べると...
ガラスコーティングの方が塗膜硬度は高いので、よりキズがつきにくいということになります。

以上の2点から、お客様にはガラスコーティングをお勧めさせていただきました。
そんな、ガラスコーティングの施工例がこちらです。

【ビフォー】


【アフター】


乾燥前なので、ピカピカですがこの状態から徐々に落ち着いていきます。
T様、その後フロアコーティングの状態いかがでしょうか?
by斉藤
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
1 Maple Blog (1433)
1 名古屋市 (625)
1 東京都 (19)
2 神奈川県 (48)
3 ガラスフィルム (69)
3 千葉県 (3)
3 岐阜県 (39)
4 エコカラット (209)
4 三重県 (29)
4 埼玉県 (7)
5 バルコニータイル (15)
5 静岡県 (11)
6 ピクチャーレール (15)
6 その他 (1)
Maple Blog (1198)
UVコーティング (46)
ウレタンコーティング (8)
ガラスコーティング (720)
シリコンコーティング (227)
タイルコーティング (11)
フロアコーティング (1031)
フロアコーティング【UVコーティング】 (1)
フロアコーティング【ガラスコーティング】 (2)
入居中 (329)
愛知県 (590)
新築 (971)
新築物件情報 (81)
施工エリア (1281)
水廻りコーティング (50)
現地調査 (21)
白木コーティング (7)
社員のつぶやき (44)
関東エリア (69)
月別アーカイブ
2020年4月 (15)
2020年3月 (15)
2020年2月 (15)
2020年1月 (17)
2019年12月 (17)
2019年11月 (21)
2019年10月 (24)
2019年9月 (23)
2019年8月 (16)
2019年7月 (13)
2019年6月 (16)
2019年5月 (12)
2019年4月 (14)
2019年3月 (11)
2019年2月 (8)
2019年1月 (14)
2018年12月 (13)
2018年11月 (17)
2018年10月 (11)
2018年9月 (10)
2018年8月 (16)
2018年7月 (20)
2018年6月 (18)
2018年5月 (16)
2018年4月 (23)
2018年3月 (19)
2018年2月 (18)
2018年1月 (18)
2017年12月 (19)
2017年11月 (22)
2017年10月 (21)
2017年9月 (22)
2017年8月 (20)
2017年7月 (26)
2017年6月 (23)
2017年5月 (19)
2017年4月 (20)
2017年3月 (23)
2017年2月 (20)
2017年1月 (20)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (25)
2016年9月 (26)
2016年8月 (17)
2016年7月 (27)
2016年6月 (26)
2016年5月 (22)
2016年4月 (19)
2016年3月 (24)
2016年2月 (17)
2016年1月 (16)
2015年12月 (17)
2015年11月 (22)
2015年10月 (22)
2015年9月 (26)
2015年8月 (16)
2015年7月 (19)
2015年6月 (23)
2015年5月 (29)
2015年4月 (34)
2015年3月 (40)
2015年2月 (27)
2015年1月 (31)
2014年12月 (43)
2014年11月 (57)
2014年10月 (35)
2014年9月 (32)
2014年8月 (34)
2014年7月 (31)
2014年6月 (26)
2014年5月 (21)
2014年4月 (23)
2014年3月 (25)
2014年2月 (15)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (19)
2013年10月 (23)
2013年9月 (33)
2013年8月 (36)
2013年7月 (36)
2013年6月 (35)
2013年5月 (25)
2013年4月 (39)
2013年3月 (37)
2013年2月 (32)
2013年1月 (38)
2012年12月 (36)
2012年11月 (44)
2012年10月 (53)
2012年9月 (49)
2012年8月 (48)
2012年7月 (52)
2012年6月 (44)
2012年5月 (41)
2012年4月 (58)
2012年3月 (38)
2012年2月 (36)
2012年1月 (40)
2011年12月 (32)
2011年11月 (28)
2011年10月 (16)
2011年9月 (16)
2011年8月 (5)
2011年7月 (7)
2011年6月 (8)
2011年5月 (4)
2011年4月 (7)
2011年3月 (7)
2011年2月 (5)
2011年1月 (3)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
株式会社メイプル社

株式会社メイプル社
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。