先日、刈谷市 グランコート刈谷にてエコカラットの施工がありました。
デザイン性というよりは、、、
機能性を重視するお客様でしたので、リビングの壁面一面張りで施工しました。
(エコカラットの機能性を十分に発揮するには、それなりの施工面積が必要です)
なるべくシンプルなものでというご要望がありましたので、
凹凸の少ないスプラインというエコカラットをご選択していただきました。
貼る前はこんな感じです。
当然クロス仕上げだけなので、少し寂しい印象があります。
ここからまずは、そのクロスをキレイにはがして、下地処理をしていきます。
将来剥がれ落ちる可能性を少なくするためです。
(施工担当は松原)
ここまで進めて、いよいよエコカラットを貼っていきます。
一枚一枚丁寧に貼っていき...
今回は、下の方が若干接触しましたので
正確に寸法を確認しながら、カットしていきます。
ご覧の通りぴったり隙間無く貼れました。
さて、全体の仕上がりはどんな風になったのでしょうか???
お客様のご要望通りシンプルに。
しかし、不思議と寂しさは感じない空間に仕上がりました。
このあたりにTVボードを置くそうですが、
エコカラットによって様々な可能性を見つけていって頂ければ嬉しいです。
by斉藤