今日は、名古屋市西区のご入居中のマンションにてUVコーティング施工でした。
伸幸ハウスのラドーニというマンションです。
築10年ということで、
そろそろフローリングの傷みが気になりだす頃ということで今後どうしたものか・・・
というご相談でした。
実際にお住まい拝見すると、バルコニー付近のフローリングがすでに変色しており、
こんな感じ

10年間の紫外線による被害の蓄積だと思われます。
こうなってしまったら、残念ながらフロアコーティングで元の色に復活というわけにはいきませんが、今後もお住まいになる以上これ以上の劣化は何としても防がなくてはいけません。
今回のお客様(K様)は現在ご入居中で、かつ夜には元の生活になるべく支障がないようにというご希望でしたので、瞬間硬化のUVコーティングにてのご提案です。
UVコーティングは紫外線照射により瞬時に硬化するので、ご入居中の方には特におススメです。
K様は他社もいろいろご検討でしたが、当社の地域密着という点(実際に事前に自宅を見てくれた)を高く評価していただき、お決めいただきました。
それでは施工の様子です。
まずは現状

事前にK様自身で家具を移動していただいていましたので、スムーズに剥離作業開始です。
10年前のワックスがうすーくかかっていました。
写真ではわかりづらいですが、ところどころしみや汚れが目立っていました。
剥離作業です。

専用の剥離剤を使用するのですが、10年位経過したフローリングの場合表面が荒れていることもありますので、慎重な作業が要求されます。
このあたりは経験と技術がものを言います。(メイプル社のスタッフなら安心です!!)
剥離が終わりました。

剥離前の写真と比べると、一皮むけてきれいになっています。
こちらはダイニングルームの剥離前です。
カーペットを敷いていたところが変色した感じになっています。
どうなるか心配でしたが・・・
ワックスを剥離するとだいぶ目立たなくなりました。
フローリングそのものの変色ではなく、ほとんどがワックスの汚れだったようです。
UVコーティングは紫外線を照射して硬化させます。

これにより瞬時に硬化しますので気温等に左右されません。
そして完成!!

UVコーティングらしい深みのあるつやが出ました。

ダイニングもこの通りきれいになりました。
K様は夕方お戻りになりましたが、この後家具をご自身で戻されてすぐに普通の生活に戻られるそうです。
さすがUVコーティングですね!!
今回のK様のように築年数が経過したお住まいでも、意外とその汚れやきずはワックス表面に付着していることも多く、剥離作業できれいになることもあります。
もし少しでもお悩みなら今すぐご相談ください。
無料診断に伺いますヨ!!!
by 寺島