今日は、東海市にて防犯フィルム施工でした。
今回のお客様は、ほとんどのガラスにもともと防犯ガラスを採用していたのですが、なぜだか勝手口だけ通常のガラスでした。
実は、この勝手口というのが泥棒に一番狙われやすいんです!!
もともと勝手口は人目につかない裏のほうに設置されやすいですし、ガラスを割って貫通しやすい形状なんです。
今回のお客様もその点を心配されていました。
ただ、勝手口1か所だけで施工に来てくれるの?
というもう一つの心配もされていました。
そこはさすがのメイプル社!!
1か所だけでも喜んで施工に伺います。
それでは実際の施工風景をご覧ください。
上下に窓を開けるタイプの勝手口です。
まずはきれいに洗浄します。
今回の作業スタッフは若手のホープ、松原です。
あらかじめカットしたフィルムをきっちりとガラスにあてて・・・
水抜き作業です。
ここでしっかりと水抜きをしないと仕上がりに大きく差が出ます。
力がいる作業です。
おかげで作業スタッフは筋肉モリモリ、マッチョになります。
無事、きれいに作業完了です。
透明度が高いので貼ってあるかどうかよくわかりませんが・・・
ちゃんと施工済みステッカーも貼っておきますので、お客様にもあとから確認していただけます。
たったこれだけでものすごい安心感が得ることができます。
地域密着のメイプル社なら、このように勝手口だけの施工でも喜んで伺いますよ!!
by 寺島